YabebeYa

Flower

Archive for the ‘GIS’ Category

ShapeファイルをGoogle Earthで表示する

ご存知の方もおられるかと思いますが,
ArcGISで使われているshapeファイルは,
グーグルアースで使われているkmlファイルに変換することで,
グーグルアース上に読み込み,表示することが可能.

先日,仁くんにshapeファイルをRを使ってkmlファイルに変換する方法を教えてもらいました.
http://www.okada.jp.org/RWiki/index.php?GoogleEarth%A4%C8R

さらに調べたところ,
ArcGISから直接kmlファイルにエクスポートできるツールが
米国ESRIのHPから公開されてました.
http://arcscripts.esri.com/details.asp?dbid=14273
もとのシェープファイルに座標系が定義されていれば,
グーグルアースで使われているWGS1984に変換してくれるようです.

しかし,日本旧測地系のシェープファイルをkmlに変換したところ,
微妙にずれて表示されたので,
旧測地系(もしくはJGD2000も?)データは
あらかじめArcToolBoxでWGS1984に変換しておいた方が無難な気もします.

You are currently browsing the archives for the GIS category.